お知らせ

【事業報告】ワークショップ『アイアンクラフト・インテリア』を開催しました

本日3/20に『アイアンクラフト・インテリア』のワークショップを開催いたしました。

教えて下さるのはアイアンクラフトじんぱちのお二人です。

屋外でのワークショップ。穏やかな天気にも恵まれて、心地よい空気で制作に臨んでいただけました。

 

プラズマ切断という方法で鉄板を切り、各々作りたい形状を切り抜いていきます。

テンプレートをベースに作られる方が多かったのですが、

自分の作りたい形状を書いた紙を持ってこられた方もいらっしゃいまして、

講師の方と相談して最終的なデザインを調整して制作されていました。

最後は、講師の方が切断面のバリを整え、塗装をして頂いて完成です。

 

鉄工・溶接というと重たいイメージもありますが、

とてもフレンドリーな空間を作って頂いたアイアンクラフトじんぱちのお二人。

5月の『風薫るてしごとフェス』にも出店して下さいますので、気になる方はwebなどチェックしてみて下さいね♪

2021.03.20

【事業報告】ワークショップ『極上のフレンチ』を開催しました。

学遊館では10月24日(土)に食のワークショップ『極上のフレンチ』を開催しました。

 

 

「極上のフレンチ」では、袋井市出身の著名なフレンチシェフ小久江次郎氏をお迎えし【フランスシャラン鴨のロースト、フォアグラと袋井ミカンを添えて】【秋鮭(サーモン)のグラブラックス(ノルウェー風マリネ)のオードゥブル】【マスカルポーネのムースにクラウンメロンのゼリーがけ】の3品のフレンチにチャレンジ。

最初はシェフの調理デモストレーションからスタートし、シェフが軽妙なトークを交え野菜の切り方、ソースの作り方などの調理テクニックを披露すると参加者のみなさまは熱心にそれを観察していました。その後グループに分かれて調理となり、デモを参考に料理を作りあげました。

 

 

2020.10.31

【事業報告】ワークショップ『月見の里ボタニカルライフ②オレンジポマンダーづくり』を開催しました。

学遊館では10月18日(日)にワークショップ『月見の里ボタニカルライフ②オレンジポマンダーづくり』を開催しました。

磐田市を中心に活動されている香房Bonheurの水嶋美緒さんをお招きし開催した「オレンジポマンダーづくり」では、スパイスの一種「クローブ」を刺したオレンジを乾燥させた香り玉、オレンジポマンダーを作成しました。

最初に香りを持つ植物が人体に与える影響など、講師の話を聞いたうえで制作開始。参加者の皆様はオレンジにクローブを刺す作業に熱心に集中していました。

大半の方が「オレンジポマンダー」というものを知らない状態で参加されていたようですが、実際に作ってみてその工程を楽しんでいただいたようでした。

 

 

2020.10.31

【事業報告】「リモートで映画をつくろう!」の全日程が終了しました。

 

毎年夏に月見の里学遊館にて開催している袋井市出身の映画監督、池田千尋さんとこどもたちが一緒に映画をつくるワークショップ「映画をつくろう!」は今年で9年目となりましたが、新型コロナウィルス感染症の影響で中止になりました。

そこで、今年は東京の監督とこどもたちの各ご家庭をインターネット通信zoomで繋いで開催する「リモートで映画をつくろう!」を8月2日から23日まで開催しました。

参加者25名は、1コース4日間、計2コース6チームに分かれ8日間のワークショップ期間中に7つの映画を作り、9月19日に上映会を行いました。今年はコロナ禍ということもあり、たくさんの皆様にお越しいただきたかったのですが、主にご家族の皆様にご来場いただき開催しました。

あるチームはチーム皆が猫を飼っていたので猫を題材にしたり、また、あるチームは楽器が家にそれぞれあったので楽器を登場させたりと離れているからこその工夫がみられました。

どの作品も1回もこどもたちが集まることなく作ったとは思えないほど完成度が高く、また、今年はインドや東京、山梨からの参加もあり、zoomならではの良さもありました。

監督も参加者も、「次は集まって撮りたい!」と願うほど苦労の連続でしたが、こどもたちは今回も大きな壁を乗り越えて観覧者の心を動かす作品を作ってくれました。

今年は11月ごろにYouTube上で作品をアップする予定ですので、ぜひ、皆様にもご覧いただきたいと思います。

来年は月見の里学遊館に集まって撮りたいですし、撮れたら、これまでにない大きな喜びを感じられそうです。

最後に、今年の上映会の入場料収益にて医療マスクを購入し、中東遠総合医療センターに寄附させていただきます。

zoomを通してという大変困難な状況のなか指導してくださった池田監督、二宮助監督、そして最後まであきらめずに映画を完成させた参加者の皆さん、ご協力いただきましたご家族の皆様、コロナ禍でもご来館いただきました皆様、いつもボランティアなどでご協力いただいている皆様、本当に有難うございました。

★「映画をつくろう!」とは? 以下リンクの活動詳細をご覧ください。

http://www.tsukiminosato.com/group/

 

2020.09.23

【事業報告】ワークショップ『薬膳スパイスカレー』を開催しました。

学遊館では9月13日(日)にワークショップ『薬膳スパイスカレー』を開催しました。(5月30日に予定していたワークショップを延期して開催)

 

 

新型コロナウイルス感染症予防のため、定員を12名に変更し、事前の消毒や手洗い、3密を避け開催しました。

静岡県西部を中心に活動されている「ふわり薬膳」の曽谷先生を講師に迎え、体に良いスパイスの効能を学びながら3つのグループに分かれ、「スパイスチキンカレー」「サバ缶カレー」「4種のスパイスの豆カレー」とカレーに合うつけあわせを作りました。ヘルシーながらもボリュームのある美味しいカレーが出来上がり、参加者の方々からは是非家庭でも作りたいとの声もあがりました。

 

 

2020.09.16

【事業報告】ワークショップ『怪談を書いてみよう』、『そば打ち入門講座』を開催しました。

学遊館では7月19日(日)にワークショップ『怪談を書いてみよう』、6月28日(日)から7月19日(日)の間で全4回、『そば打ち入門講座』を開催しました。

『怪談を書いてみよう』では、3,4年生、5,6年生とコースに分かれ、ゲームや文字カード、最後に写真を使い自由な発想で「怪談」を書いてもらいました。結果、クオリティの高い作品が数多く生まれ、子どもたちの豊かな想像力を改めて感じるワークショップとなりました。

『そば打ち入門講座』では、学遊館を拠点に活動する「月見そばの会」と市内で活動する「遠州袋井二八会」の皆様が講師となり、参加者は講師のそば打ちのお手本を見た後で実際にそばを打ってもらいました。マンツーマンの指導で全4回、簡単そうに見えて奥深いそば打ちの基礎を学びました。

 

2020.07.29

【事業報告】『アートクラフト体験①トコトコくまさん』を開催しました

7月26日、飛田クラフトさんによるトコトコくまさん(木工のおもちゃ作り)のワークショップを開催しました。

木製のパーツを塗料で塗り、接着剤を使って組み立てるという内容です。親子で参加し、協力して制作されている方も多くみられました。
比較的単純な工程にも見えますが、クマの着色にこだわる方もおり、楽しんで制作されていました。

 

2020.07.26

【事業報告】モザイクタイル・クラフトのワークショップを開催しました

アートクラフト体験ワークショップ『モザイクタイル・クラフトのティーテーブル』を開催しました!

あらかじめ用意された木工テーブルの天板に、好きなタイルを選んで並べ、目地材を入れます。

参加者それぞれの個性が出たテーブルが出来上がりました♪

 

講師の飛田クラフトさんによる、『トコトコくまさん 木工のおもちゃ作り』のワークショップが

7月26日に開催されますので、気になる方はチェックしてみてくださいね!

(近日中に制作見本の動画をアップする予定です♪)

 

 

2020.06.23

【活動報告】こどもワイワイ体験ワールド こま撮り動画完成!

2月23日に開催しました「こどもワイワイ体験ワールドin月見の里」のこま撮りワークショップにて撮影しました作品「ふしぎなとびら」が完成しましたので、ぜひ、ご覧ください。

子供たちが紙粘土で好きな形をつくり、色付けし、それを少しずつ動かして撮影しました。講師のすずし先生が編集し音もつけてくださり、まるで動いているような映像に!

来年も2月に様々な子供向けのワークショップを開催する予定ですので、お楽しみに!

2020.04.12

『お茶染めのバッグをつくろう』を開催しました

2月29日(日)に、鷲巣 恭一郎さん(お茶染めWashizu代表)を講師にお迎えし、ワークショップ『お茶染めのバッグをつくろう』を開催しました。

新型コロナ対策の為に、皆さんマスクをつけてご参加です。

茶葉を染料として染めた生地に、静岡の伝統工芸「駿河和染」の型染め技術で柄をつける体験ができるワークショップです。予めお茶で染められた生地に特殊な糊をのせ、仕上げ作業を行うと、糊のついた部分の色が薄く変色するので、その現象を使って柄をつけます。

 

まずは『お茶染め』についてスライドや実際の作例を使ってご紹介頂きました。

生地によっても染まり方が異なってくるとのこと。

いよいよ制作に入ります。

好きなデザインに切り抜いた型紙を、細かいメッシュが貼られた木枠で押さえ、その上から特殊な糊を塗り込みます。切り抜いた部分のみに糊がつきます。

糊をつけたところで当日作業は終わり。糊を乾燥させ、後日、鷲巣さんに仕上げをして頂き、バッグが完成致しました。

 

新型コロナ感染拡大により、事業の中止が続いておりますが、

次年度も月見の里学遊館では様々なワークショップを開催する予定です。

Facebookなどでも配信しておりますので、

気になる情報を見逃さないよう、たまに予定をチェックしてみてくださいね♪

2020.03.08