月見の里学遊館開館20周年(2021年度)を記念してスタートした市民音楽劇プロジェクト。この市民音楽劇の連動ワークショップ「音で表現してみよう!」第2回目を開催しました。
前半は前回同様、たくさんの鳴り物や日常使用している傘、新聞紙、うちわ、レジャーシート、土鍋なども使って、市民音楽劇で上演する物語の一部に音をつけ、加えて今回は、劇中で使用するクラシック音楽に合わせて音を乗せてみました。
後半は、全員で附け打ち体験を行い、鳴らすだけでなく、足の動きに合わせて音を出す体験もしてみました。先生が歌舞伎の映像に合わせて迫力のある附け打ちをしてくださり、歌舞伎の効果音を間近で体験することができました。
このワークショップを通して、どんな音で表現すればお客様に伝わるか想像することができ、舞台づくりの経験を広げることができました。
そして、普段、テレビや映画、劇場で何気なく聴いていた効果音に今後は注目して楽しむことができそうです。
2月26日(日)の市民音楽劇本公演では先生の効果音も加わる予定です。お楽しみに!
★開館20周年記念 市民音楽劇プロジェクトの詳細はこちらをご覧ください↓
市民音楽劇プロジェクト について|お知らせ|袋井市月見の里学遊館 オフィシャルサイト (tsukiminosato.com)
2022.07.03
6月25日より、月見の里合唱団のWSが始まりました。
現在29名のメンバーで活動し始めました。
女性ソプラノパート13名、女性アルトパート17名、男性5名で活動しております。
現在、男性テノールパート、バスパートを募集しております。
歌うことの好きな方、ぜひご参加ください。
練習日 土曜日午前10時~12時 現在予定練習日
7月は23日 8月は13日、27日 9月10日、24日 10月1日、15日
11月19日、26日 12月10日、24日 1月14日、28日 2月11日、18日 3月4日、18日
月2回練習です。
参加費は月 1,500円
指導 齋藤 大輝先生
お気軽にご参加ください。
月見の里学遊館の自主事業等発表の場を考えております。
2022.06.27
月見の里学遊館開館20周年(2021年度)を記念してスタートした市民音楽劇プロジェクト。この市民音楽劇の連動ワークショップ「音で表現してみよう!」第1回目を開催しました。
このワークショップは様々な道具を用いて、劇中の場面の音を表現する方法を探すワークショップで、先生がお持ちくださったたくさんの鳴り物や日常使用している傘、新聞紙、うちわ、レジャーシート、土鍋なども使って、市民音楽劇で上演する物語の一部に音をつけました。
どの場面にどの道具を使うかは参加者の皆さんが考え、音楽劇のオンライン絵本「月のうさぎ」の映像に合わせて音をつけます。後半は、歌舞伎の伝統的な効果音である、附け打ち体験もしました。
来週、第2回を開催しますので、ご興味のある方は、ぜひ、ご参加ください。
(更新)※2回目の様子はこちら→ 【活動報告】「音で表現してみよう!効果音ワークショップ第2回」を開催しました。|お知らせ|袋井市月見の里学遊館 オフィシャルサイト (tsukiminosato.com)
どの鳴り物を使うか、みんなで検討中。
実際に、映像に合わせて音附けをしました。
2022.06.19
2022/6/4(土)5(日)に開催したクラフトイベント『雨宿りてしごとフェス』について、SNSに投稿した報告記事などをまとめました。
みなさまご参加ありがとうございました。
2022.06.12
5月28日(土)に、ワークショップ「動物のダンボールアートに挑戦しよう」を開催しました。
市民音楽劇プロジェクト に関連して、うさぎ・猿・イノシシの像を、古紙ダンボールを材料にして制作しています。
6月4日(土)10:00~15:00(12:00~13:00頃は休憩)には、作品の続きを制作します。
参加・見学は自由なので、みなさまお気軽にお越しください!
講師のダンボール造形作家、玉田多紀さんに会えるのも、6/4だけですよ。
古紙ダンボール箱から、複数人で立体パーツを制作し組み上げているので、
一人での制作とは一味違った、味わい深い造形になっています。
6/4は、水にふやかしたダンボール(ダンボール粘土)で、猿・イノシシの毛並みを貼り付けたり、木を作ったりして、
6/5~6/10には台上にレイアウトして展示予定です。
2022.05.29
活動10周年を記念して「映画をつくろう!の脚本学校」が始まりました。
参加者⼀⼈⼀本の脚本(15~20分)を完成させることを目標に、今、第一線で活躍している袋井市出身の映画監督、池田千尋さんと月見の里学遊館、参加者自宅をzoomで繋げて、6月まで計5回ご指導くださいます。
完成脚本の中から優秀作⼀本を選抜し、秋開催予定の『映画をつくろうの映画』(⼦どもたちがスタッフとなり、プロのスタッフ指導のもと、静岡県袋井市周辺にて撮影)にて実写化する予定です。
第1回目はオリエンテーションということで、東京の池田監督とzoomで会話しながら、自己紹介をしたり、脚本を書く上で、「自分がどうしたいか、どんな映画にしたいか」が大切であること等をご指導いただきました。
久しぶりに会う参加者や初めての参加者もいて、みんな緊張するなか、監督からの問いに答えたり、意見を言ったり、質問したりして、各々の脚本の第一歩が始まりました。最後に、次回のワークショップに向けて各々どんな脚本を書くか「企画」を考えてくる宿題が出て、終了しました。
これからのワークショップを通して、中高生がどんな脚本を書くのか、とても楽しみです。
映画をつくろうの活動についてはこちらをご覧ください↓
主な事業・団体紹介|袋井市月見の里学遊館 オフィシャルサイト (tsukiminosato.com)
2022.05.09
今年のGWは、当館うさぎホールで室内楽コンサートが多く開催されます。
クラシックの室内楽演奏に適した、うさぎホールの優れた音響をぜひご体感ください。
● 4/29(金・祝) 14:00開演(13:30開場)
国内外で活躍する演奏家である、月見の里室内楽アカデミー講師陣によるコンサート
一般3,000円/高校生以下1,500円※当日500円増
● 5/3(火・祝)Aプログラム 13:00開演(12:30開場)/Bプログラム 15:00開演(14:30開場)
第4回 室内楽で愉しむ午後
県西部や愛知県の中心に活躍する演奏家によるコンサート
※主催:月見の里室内楽研究会(お問合せ:阿部)
一般2,500円/高校生以下1,500円
● 5/6(金)19:00開演(18:30開場)
山﨑 景フルートリサイタルvol.1 ~ふくろい“虹色”組曲~(twitter)
袋井市出身で県西部を中心に活躍するフルート奏者、山﨑景さんのコンサート
※主催:山﨑景フルートリサイタル実行委員会
一般2,000円/高校生以下1,000円/小学生以下無料(要整理券)
● 5/8(日)14:00開演(13:30開場)
月見の里室内楽アカデミーのジュニアコース受講生有志によるコンサート
一般1,000円/高校生以下500円
2022.04.26
【市民音楽劇本番「月のうさぎ」第2回公演の日時が決定しました】
2025年2月23日(日)公演 月見の里学遊館うさぎホール
【令和5年2月26日に無事に第1回本公演が終了しました!有難うございました。】
市民音楽劇プロジェクトについて
R3年に開館20周年を迎えたことを記念して、市民音楽劇プロジェクトを開始しました。
子どもを中心に、さまざまな世代の方が関わり、一つの音楽劇を作り上げることを目標に活動します。
同時に多様な人たちが集う中で活動ですることで、「他人の心に届けられること」を学び、地域の力を育みます。
[出演者練習ワークショップ]
[その他ワークショップ]
― 舞台衣装をつくってみよう (2022/10/22・11/12)
― 動物のダンボールアートに挑戦しよう(2022/5/28・6/4)
― 音で表現してみよう!(効果音ワークショップ) (2022/6/18・25)
2022.04.17
2022年前期(4~9月)の水玉プールプログラムの予約状況をお知らせします。
[2022/4/8現在の状況です]
●成人プログラム → 参加予約受付中です。
●キッズプログラム → 受付終了いたしました。
プールだけでなく、フィットネス(エアロビ、ピラティス、太極拳など)プログラムもございます。
皆さまのご参加をお待ちおります。
2022.04.08
3月19日(土)「月見の里カフェコンサートvol.48」にご出演予定でした柿沼翔太さん(ベース)が 諸事情によりご出演できなくなりました。代わりに加藤雅史さんがご出演される予定です。
どうぞご了承ください。
2022.03.06